絵から読みとる子供の心のサイン

子供たちは困った時に、親や周りの大人にどうコミュニーケーションをはかったらいいのか、まだ語彙数的にも少なかったり、自分の感情的な処理の仕方がまだまだわからなかったりもするので、絵を描くとサインを出してくることが多々あります。問題発言、問題行動は大人への警鐘、注意喚起なのでいつもより何の心の変化なのかな?と、見てあげてください(^^)。

いつもと全く違う構図感、画風の絵や、絵の色彩が変わったり、絵のタッチが変わったら、かまってほしいサインだったり、時には何かで自信をなくしていることも。

兄弟構成によっての悩み事の違い、配慮も必要になってくるので、一人っ子、長男長女、中間子、末っ子など男兄弟だけ、姉妹だけにもよりますし男女混合の兄弟の構成は構成でまた違ってきます。

あれ?とたまにお子さんの描いてる絵で見てあげると分かりやすいですよ。

絵画造形教室 こどものアトリエ ミネット 港南台教室

港南台に新しくこどもの為の絵画造形教室がオープン致しました。 絵画、粘土、水フェルト、染めなど総合的にものづくりの基礎を体験するお教室になります。

0コメント

  • 1000 / 1000