2017.05.23 16:11余った時間の使い方課題が終わったら、自由に制作してていいフリータイムなのだけど、だいぶ勢いよく手が動くようになってきたな、と感心。色幅が広がってきてちょうど年齢的にマイブームな食べ物も観察力が付いてきたなと。工作した後の自主制作の続きは来週もやろうね⭐️どんな仕上がりになるのかお話したくさん聞きましょ〜。楽しみ(^^)。四角じゃなくて切ってちぎって紙を変形...
2017.05.11 17:21絵から読みとる子供の心のサイン子供たちは困った時に、親や周りの大人にどうコミュニーケーションをはかったらいいのか、まだ語彙数的にも少なかったり、自分の感情的な処理の仕方がまだまだわからなかったりもするので、絵を描くとサインを出してくることが多々あります。問題発言、問題行動は大人への警鐘、注意喚起なのでいつもより何の心の変化なのかな?と、見てあげてください(^^)。 い...
2017.05.07 00:39受験絵画をご希望の方へ11月に正式に開講致しますが、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、横浜雙葉小学校などハイレベル校をご希望される方のお問い合わせの受付を始めます。巧緻性、条件画、想像画、お話の記憶、図形、制作などお子様の様子を見ながら、対策を一緒に考えていきましょう。今年もう受験されるお子様、ご家庭での過され方なども含めまして、受験直前での模試の期間、伸び...